知的好奇心

 

勉強がやる気になるポイントは

 

知的好奇心と目的、目標が大事だと思います

 

 

 

知的好奇心は例えば

 

好きな武将がいてその生涯を知りたいとか

 

動物が好きな人は動物の生態とか

 

種類や進化に興味を持つし

 

数学でいえば、難問挑戦したいとか

 

ですかね?

 

 

目的は

 

好きなゲームの攻略本は頭に入りますが

 

やったことないゲームの攻略本は意味が分かりません

 

温泉に行きたいと思ったらえば温泉地を調べるけど

 

温泉に行く目的がなかったら頭に入ってくるのは

 

ただの地名のみになります

 

オムライスが食べたいと思ったら

 

食べログで調べますが

 

お腹いっぱいの時に食べログ見ても

 

何も興味がわきません

 

 

 

目標は

 

テストでいい点とりたい

 

進学するための勉強

 

資格に合格しるため

 

スキルアップのために

 

などですかね?

 

 

通常の学校の授業は

 

教科書開いて先生が説明をして

 

黒板に書いてノートをを取るという作業で

 

要するに目的もないのに

 

只々、知識だけを詰め込ませます

 

それだと楽しくないですよね

 

これが学校の授業だと延々と続きます

 

 

自分の中で一番苦痛だったのが

 

古文と漢文です

 

覚える意味が分からないし

 

今後使う機会があるとも思えない

 

この年になると全く必要ないというわけではないかな

 

と理解もできますが

 

例えば、小説読むときでも

 

柿本人麻呂や山部赤人などの歌が出てきますし

その時に古文をやってるから

 

ある程度意味は理解できます

 

 

話が分からなくなるような

 

言葉はさすがに調べる時もありますが

 

意味がないと思う古文でも

 

本を読むときに覚えてたら便利です

 

 

学校の授業は楽しくないかもしれませんが

 

目的、目標を持てれば、やらなければいけない

 

と最初は思うけど、やってるうちに

 

その教科を好きになるかもしれないし

 

 

いい先生に出会えたら

 

例えば興味をそそるような話をしてくれるので

 

そこから興味がわくこともありますよね

 

 

いい先生というのは頭がいい一生懸命

 

とかではなくて

 

好奇心旺盛で勉強好きで

 

その教科が好きで

 

教えるのが好きで

 

話が上手く

 

言葉のチョイス凄く良くて

 

頭の回転が速い

 

先生なのかなーって思います

 

 

教えるのが好きとか

 

生徒がわかるようになるのが好きとか

 

話好きとか

 

好きが多い先生は強いですよね

 

 

 

まぁ要するに自分と正反対の人かな?笑

 

はい反省して努力します。

 

あと頭が良くなりたいですね泣

 

 

 

ちなみにこれ誰かの哲学です

 

誰だったかなー?